日本人にとっての英語の目的
ほとんどの日本人は、英語の学習を試験・テストのために行っています。学校の試験はもちろん、受験、英語検定、TOEICなどなど。
その中でもTOEICテストは社会人にとって点数が必要になってくる場面も増えてきており、特に外資系企業や国際化を目指す会社では書類審査で点数基準を設けるところが多くなってきました。
試験の合格やTOEICで高得点を取ることを目標に頑張ることは、「高得点を取る」目的だけの英語学習で有効ではありますが、こういった試験を目的に学習することはあまりオススメしません。
理由はただ一つ、試験のための英語学習って長続きしないからです。
それは私自身の経験からも明らかでした。
みなさんの中で、試験が終わっても引き続き勉強できる人はどれくらいいるでしょうか。私自身は「今まで詰め込んできたし、ちょっと英語から離れよう」という気持ちになり、なかか次の学習ステップにいけなかった。
試験が終わっても英語と接するモチベーションを維持することは容易ではありません。そのため、何より英語の学習に欠かせないのが「継続すること」と考えている私としては、試験を目的に学習することはあまりオススメできないのです。
もちろんTOEICなど試験で高得点を取るためには継続的に学習を進める必要があります。しかし誰ともコミュニケーションすることもなく点数獲得のための試験勉強というのは長期的に見れば、弊害も多いのです。
例えば英語が教えられて学ぶだけの学問となってしまい、机の上で勉強するだけで終わってしまったり、好きじゃなくなったり、いずれ英語学習を止めてしまって、今までやってきたことが試験の合格や点数と引き替えに全部無駄になってしまう可能性が高いのではないでしょうか。正直、それはちょっともったいなと思います。
英会話を学ぶ姿勢を考える 〜Be proactive, Be talkative〜
試験中心の学習である日本の英語教育では、全てのやり方が受け身ばかりです。自分の気持ちとは関係ないことについて英語にしたり、文を読んだり、テストでは「〜について訳しなさい」など命令に答える訓練ばかり。自分から考えを英語で伝えたり、そういう機会を先生から与えられることはあまりないのではないでしょうか。
一方、英会話に関して言えば完全にコミュニケーションの世界です。つまり、相手の言っていることをきちんと理解して、あなたは自分の考えや意見を返したり、自分の好きなこと嫌いなことなど、自分から相手にメッセージを投げていく必要があります。日本語でもそうしているように。
英会話学習では学ぶ姿勢を「受け身」から「能動」に変えるアクティブ・ラーニングが必要なのです。
最近はオンライン英会話教室が増えてきて、日常的に英会話を学べる環境が整いつつあります。英会話教室は高得点を取るための授業ではないので、どうやって学べばよいのか、どう取り組んでいけばよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。
当然ながら、目的もなく受け身のママ英会話の授業を受けても、なかなか上達は見込めません。何のために英会話を学ぶのかを明確にして、会話を楽しめるよう積極的に授業へ参加し、積極的に英語で話したり、そして何より英会話のやりとりを楽しむことが必要です。
いきなり能動的なコミュニケーションを英語で行うのは結構ハードルが高いかもしれません。事前に何を授業で話すかなど、少しでも準備してから参加して、できるだけ有意義な授業になるようにしましょう。
この辺は結構奥が深いので、具体的な方法はまた別の機会に書いていきたいと思います。